まだまだ暑い
相変わらず暑さが続きます。花ボラも暑さに気をつけなければ。
そんな中でも元気に咲いている花もあります。
アメリカンブルー
8月はなんか元気がイマイチだってけれどグッと元気になりました。
大きく株を広げて花壇を覆っています。
アンゲロニア
夏の初めから暑さも何のその、元気に咲き続けています。
半分花が咲き終わっていても花茎を切ればすぐ二番花が咲き始めます。
ハツユキソウ
お気づきかと思いますが今年は白を基調にしています。
大きく育ったハツユキソウはアメリカンブルーを覆い隠しそうです。
ペンタス
角コンテナはペンタスの白花で統一しました。
こんもりと盛り上がった株はイメージ通りに咲きました。
でも南花壇は・・・
猛暑をなんとか耐えて咲いていたペチュニアはご覧のとおり。
一気に花を落とし、もう切り戻しても咲く元気はなさそうです。
秋のバラ
バラは夏よりも秋のほうが色も濃く美しい、と言われます。
The Last Rose of Summer (夏の名残のバラ)という歌もありますね。
バラの実
花が終わったバラは実をつけますが赤いローズヒップの前に
こんな緑の実を沢山つけるのですね。
この時期目立つ花
以前にも紹介したハナアロエ。メンバーの方が育てた庭の株の
おすそ分けです。白い花が多い中で一際目立ちます。
見事なヒメパンパシグラス
これも頂きものですがチッパに育ちました。
カラッと晴れた青空に金色の穂を優雅に揺らしています。
フェイジョアの実
毎年私たちが収穫しようとするとその直前に誰かが採ってしまいます。
今年こそは我々が・・・。
刈り込まれてスッキリと
ボサボサの原っぱも良いですがスッキリとした姿も気持ちがいいですね。
子どもたちが遊んだ後の夕暮れにムクドリが虫を探していました。
夏の終りの雲
広く開けた公園は空も広々とした大きな空です。
その空いっぱいに広がった雲は実に立派です。
0 件のコメント:
コメントを投稿