2023年5月31日水曜日

5月17日

 5月は花の季節

5月は植物にとって一番華やかな季節。早春から咲いていたものや
初夏に向かって動き出したものが入り混じって賑やかです。


このあいだ植えた苗が!
そうです、あのピンクの花がいよいよその姿を表しました。
まだまだ序の口ですよ!

通常の花壇でも
こちらは少し色が濃いペチュニアですがやはり同じように
一面ピンクの花で溢れかえるように咲く予定です。

ここだけは
そうなんですよ、このトイレの前の丸コンテナの花はまだ元気です。
で、ここだけは抜かずにそのままにしておくウクライナ支援コンテナです。

今年もいっぱい咲きました
毎年増えて一面真っ白になってきました。
このオルラヤは一年草ですが種の発芽率が半端ではない!

最古参
この公園が開園されたときから植えてあるシロタエギクです。
切り戻したり株分けしたりしながら今年も元気に。

これも1年草ながら
このヤグルマギクも1年草ですがこぼれ種であちこちから芽を出します。
なんとも魅力的なブルーではありませんか。

今年も相変わらず満開です
ほんとにこの公園のバラは地の利を得たというか我々の世話が良いのか
毎年溢れんばかりに咲き誇ります。

おや、これは?
薔薇の葉になにやら赤いお団子が。そうこれは虫えい、この中に卵が。
正確にはバラハタマバチの仕業です。

毎年大きく
メンバーに頂いたカシワバアジサイが今年は一段と大きく。
これも場所が気に入ったのかなぁ。

毎年咲きます
誰が植えたかフェイジョアの木。今年も紅白のよく目立つ花を咲かせ、
そしてその後は立派な実が・・・。

毎年成ります
ヤマグワも毎年花を咲かせ甘い実をつけます。幹は枝が枯れてきたり
シンクイムシにやられたり色々大変ですけど。

毎年成るかな
あのビワがついに身をつけました。結構いい感じに熟れてきて
もう少ししたら食べられるかもしれません。







5月6日

 中止になったけど

7日は減災フェスタでしたが雨のために中止。前日の6日に
花ボラのメンバーだけで植え込みを行いました。

全部で500株
前回整備しておいた場所に苗を並べて植えていきます。
本日は臨時でしたがメンバーの集まりが良かったのでおお助かり。

最初はおしゃべりをしながら
おしゃべりをしながらする作業は楽しいもの。あら、けっこう
ミミズがいるのねぇ。この大きな根は何でしょう?芽が出るのが楽しみね。

そして2時間後には
皆さん手際が良くなってきたとはいえ500株はけっこうな数。
それがいろいろな種類が混じっているのではなく全部同じ苗です!

こんなピンクの花が
リニューアル記念ということでちょっと派手にしてみようと思って
こんなピンクの花を一面に植えました。満開が楽しみです。

他に場所にも
他のパンジーやビオラの植えてあった場所も思い切って抜いてしまい
ピンクの花を植え込みました。

こんがらがって
多量の株と花壇が遠くにあるので長めのホースを総動員。
こんがらがってしまい腰が痛くなります。

道路側のフェンスの周りは
工事前から日当たりの良くなったフェンスまわりはヒルガオの天国。
いろいろな野草が咲いてくれたらそれはそれで良いけれど。

このネットは?
フェチダス交配のクリスマスローズですが種を採るのがなかなか難しい。
で、キッチンのゴミネットを利用して種が飛び散らないように。









4月25日

 ちょっと問題が

公園南側の工事が終わってしばらくするといろいろ気になることが。
そのいくつかを取り上げてみました。

門扉が道路側に・・・
閉めたときのためにストッパーが付いているが開けたときに
道路側に開いてしまい通行人とぶつかってしまう。

駐輪の現状
通勤の人の自転車が溢れて花壇の前に並んでいて作業ができない。
また乱雑に置かれているため保育園児のカーゴが通行できない。

瓦礫
工事のあった敷地は自然のままにするのは良いけれど
大きな石や瓦礫がゴロゴロしていて子供たちは安心して遊べる?

壊れたレイズドベッド
工事よりだいぶ前から問題になっていた処ですが工事の時に
修理されると期待したのですが結局そのままでした。







4月19日

 春の花木

随分と暖かくなってきて桜に続いて
梶野公園の木々もいろいろと花を咲かせています。

ドウダンツツジ
秋は真っ赤に紅葉、そして春先はやはり赤い芽吹き・・・。
そのドウダンツツジが真っ白なベル状の花を沢山咲かせています。

公園の人気者アルプス乙女
公園南側のアルプス乙女は工事のために伐採されましたが
芝生の北側、2列に増えたこのリンゴは元気に花を咲かせました。

南花壇のコデマリ
工事中に傷んだコデマリも見事に回復、花をいっぱい着けています。
まだ樹形はいまいちですが来年は立派な姿になるでしょう。

公園北のモッコウバラ
工事中に傷んだコデマリも見事に回復、花をいっぱい着けています。
まだ樹形はいまいちですが来年は立派な姿になるでしょう。

イチョウの雌花
咲いているときは目立たない花ですが落花すると樹の下一面が白くなるほど。
ちなみにイチョウは雌雄異株で雄花の花は殆ど目立ちません。

この銀杏は
年末にあれほど掃除をしたのに随分残ってしまった銀杏。
これがもう少しすると一斉に芽を出し一面緑になります。

花壇のビワ
あ、ビワの花が咲いた!と思ったらもう散ってしまいなんか実がいっぱい
付いていました。これがあのビワになるのかなぁ。

オーニソガラム
木の花ではないけれど公園の北側一面に白い花が咲いています。
ご近所のお宅の庭からこぼれ出してきていや〜めっちゃ増えたなぁ!






4月3日

 南花壇整備

工事が一段落したので早速南花壇の整備です。
踏みつけられたり引き抜かれたりしたので大々的な作業です。

生き残っている株を確認
一株ずつ確認しながら雑草を抜いていきます。
あれ、これが残っている、やった〜ぁ。宿根草は結構丈夫ですね。

アオキやヤツデは
以前は南側に大きなコンクリート壁があり日陰だったので陰樹を。
それの引越し先を公園北側の出入り口付近に決めました。

ねぇねぇやりたぁ〜い!
なんかやっていると必ず寄ってくる子供たち。
お母さんと一緒に飛び入りでお手伝いです。

こんな立派な花壇になりました。
四方から作業ができるようになり、とても目立ちます。
通りからもよく見えるので何かイベントもできそうですね。