2023年8月31日木曜日

7月14日

 暑さに負けず

7月に入って猛暑が続いています。熱中症にならないように
気をつけながらの作業です。

紫のホスタ
壁が取り払われて目立たなかった花が出てきます。
ホスタも壁際の日陰にありましたが堂々とした姿で、これは紫花。

堂々たるユリの花
これも壁際から花壇の中心へ。周りを睥睨して堂々たる姿です。
今まで毎年蕾を切り取られたり大変だったね。

フウセンカズラ
もみの木公園からプラット公園へ、そして今年は梶野公園へ。
フウセンカズラの種が小金井の公園をつなぎ来年はどこの公園に。

ヘナヘナ
夏の暑さに強いはずの芙蓉の仲間、タイタンピカスですが
この暑さは想定外、元気がありません。早朝はしゃきっとしているかな。

放おっておくと
雑草の中でもガンガン大きくはびこっていくものの代表が
このセイタカアワダチソウ。まめに除草しないと。

フェイジョアの実が
花が終わってしばらくしたら実らしきものが出来ていました。
なんか口を開けた生き物みたい。

グラス三兄弟
毎年オリーブガーデンから引っ越してくるレモングラス、
新加入の桃色パンパスグラス、そしてパープルファウンテングラス。

角コンテナは
親子で植えた角コンテナも元気に大きくなりました。
インパチェンスも花が増え、パープルファウンテングラスも大きくなります。

暑さに負けないバラ
バラは暑さに負けず剪定をすれば再び花をつけます。
そして沢山の実をつけますが赤くなるのが楽しみですね。

ビワの発芽
公園のそばに住んでいる方が大きなビワの種を見て種蒔きをしてみたら
それがなんと20数個全て発芽したそうです。どうする?

藍を植える
遊び場の会のメンバーが藍染のために種蒔きをして育てた苗を植えました。
チョット時期が遅かったので育つけれど染めるまでできるかな?

おっと!
雑草を抜いて大きな石をどけるとおよよよよの大量のダンゴムシが!
猛暑で子どもたちも遊びにこないのでダンゴムシも暇そう。





6月25日

 雑草抜きと水やり

熱くなってくると花壇で欠かせないのは雑草取りと水やりです。
ここの花壇は日当たりが良すぎて土がすぐ乾いてしまいます。

暑くなって
南花壇のペチュニアが元気です。フェンスの外からもよく見えて
通りがかりの人も「わぁ〜キレイ!」

ハツユキソウが
カンカン照りの花壇でハツユキソウというのもちょっと変ですが
爽やかな感じで夏にもぴったりだと思います。

コキア
以前にもチョット植えましたがなんか他と違ったものが欲しいと思い
南花壇にコキアを。寒くなると紅葉してくるのが楽しみです。

ナワシロイチゴ
あまりにも伸びてくるのが早くつるが一面を覆ってしまう野いちごで
抜きまくっていますが時々こんな美味しそうな実を見つけます。食べてみる?

ヒオウギスイセン
花壇の片隅で植えたつもりがないのに出てきたのです。
なにかの苗に付いてきたのでしょうがこういう楽しみもあります。

これはハート型
前回もアジサイの記事を載せましたが今回はこれです。
ちょっとハート型に見えませんか?

メグスリノキの種
モミジの親戚で種も同じ形ですがこれは大きい!
どさっと落ちそうですが秋の紅葉は同じようにきれいです。

楽しみにしていたのに・・・
実が熟すのを楽しみにしていたびわですが直前に誰かがモイでいって!
やはり同じように楽しみにしていた人がいたのですね。

我慢していたけれど
入口付近の自転車問題はやはりステッカーではっきりと禁止と明記しないと、
ということでできるだけ控えめに3枚貼りましたが効果はどうでしょう。

トイレの花
ときどき摘んだ花をトイレに飾っていますが今度は大量の
ピラミッドアジサイを。多すぎてバケツに活けました。

親子で花苗植えを
恒例の子供を対象とした花苗の植え込みイベントです。
尾路先生の実演にみんな熱心に見とれています。

親子で植えたコンテナです。
まわりにインパチェンスを植えて真ん中にブルーファンテングラスを。
植えるのが初めての子供ばかりでみんな真剣でした。

今年はじめての草刈り
広場の芝と違って周りは雑草なので伸びるのが早い早い。
だから刈ったあとは本当に丸坊主のようです。



6月13日

今年はちょっと暑さが・・・

連休も終わりいよいよ夏の到来です。
もう気温も30度を上回り続けて今年は暑い夏になりそうです。

南花壇のペチュニアは
南花壇に植えた200株のペチュニアは元気に育っています。
一種類の苗を大量に飢えたのは初めてです。

ラベンダーが元気
去年植えた中から3株だけ残ったラベンダー。
雑草を取り除いたからか大きく育っています。

チェリーセージも
夏の宿根サルビアといえばこのチェーリーセージですね。
これから秋になるまで元気に咲き続けます。

負けていないガウラ
暑さに強いといえばこのガウラも負けてはいません。
和名ハクチョウソウという優雅な名前ですが他の花を押しのけて。

日向のホスタ
以前ブロックの壁の影でそっと咲いていたホスタですが
日の当たるようになった花壇でも暑さに負けず頑張っています。

うつむいているの?
いえいえこれが私の正しい花姿です。
トラノオという名のとおりよく見ると立派な佇まいです。

ルリタマアザミ
日本固有のアザミとは姿が違い、洋種の丸い玉のような花ですが
やはりしっかりとした茎と強そうな姿は同じですね。

花壇の角を
壊れていて子どもたちにはちょっと危ない花壇でしたが
みんなでエッチラオッチラあーだこーだ言いながら修理しました。

植えてないよ〜
次の花苗を植えるためにきれいにしておいたコンテナですが
去年植えたカレンデュラのこぼれ種からこのとおり!

通告
入り口から花壇の周りの自転車は放置と指定区域外駐輪が問題です。
通告の紙を貼って注意していますがあまり効果がありません。

ちょっと派手目のアジサイ
公園にはいろいろな種類と色の違うアジサイが植えられていますが
これはいっぱい咲くと楽しそうでその名もダンスパーティー。

おなじみアカマンマ
園内には随分いろいろな野草が現れますが、これはおなじみ
アカマンマ。じゃまにならないようだったらそのままに・・・。

最近増えてきた
最近増えてきた野草の一つがこのワルナスビ。要注意外来生物です。
ナス科なのでナス、トマト、ジャガイモの畑の周りに進出すると連作障害が。

芝桜を
メンバーの家の庭のリニューアルで引っ越してきた芝桜。
日当たりの良い場所におしゃべりをしながら植えました。