2019年4月13日土曜日

4月-新しい花壇計画

新しい花壇計画

台風で倒れたアキニレの跡地、
日当たりが良いので花壇を作ることにしました。

切株が残っているけれど
真ん中に草が生えているところは切株です。
トイレの影もかからず絶好の植栽の場所です。

円形の花壇
切株を中心に円形の花壇を考えました。
マンホールトイレを避けて4分の3に。

おじさんなにしてんの?
子どもたちが寄ってきて手伝ってくれました。
といってもすぐダンゴムシやミミズ探し・・・


しっかりとした根張の雑草
とにかく雑草を抜くのが大変です。
根がしっかりしていてスコップがなかなか入りません。

やっと形ができました。
木製のガーデンエッジで周りを囲み完成。
いろいろと利用計画を練っているのでお楽しみに!




0410-角コンテナ

角コンテナとネモフィラ

角コンテナにもパンジーを植えましたが
去年のネモフィラのこぼれ種が大量に発生!

わずかに覗いているパンジー
パンジーを植えてしばらくするとネモフィラが
一気に芽を出し、完全に覆い尽くしてしまいました。

どんどん抜きまくってパンジーの救出
抜いても抜いても発芽するネモフィラ。
これでなんとかなるかなぁと思ったら・・・

青息吐息のパンジー
そうですよね。ネモフィラのほうが背が高いのです。
でもこれも雰囲気があるけれど。

成功!と思ったら
ネモフィラをほとんど抜き取ってホッとしたら
今度は別のものが出てきました。まあ、良いか・・・





0408-チューリップ

チューリップ

昨年植えたのやその前からのなど
色んな色のチューリップが満開です。

黄色
紫系のパンジーの補植として植えた黄色のチューリップ。
東側の花壇できれいに並んでいます。

白色
早めに咲きだした白いチューリップ。
カラフルな花の中だと目立ちますね。

赤色
これはアザヤカなオレンジっぽい赤です。
典型的なチューリップ、という感じです。

フリンジのある赤色
フチが白くフリンジになっているチューリップです。
ちょっと変わった感じですがパンジーと馴染んでいます。

黄色に赤いスジ
筋の入ったチューリップはいろいろありますが
これもなかなか美しいですね。

白に赤いスジ
よく見ると数株咲いています。
ローズマリーの脇、ちょっと日陰の場所です。

オレンジと白の混合
ベンチの後ろはこんな感じです。
まだまだ楽しむことが出来ますね。




0330-花壇周辺

花壇周辺

メインの花壇だけではなくその周辺にも
いろいろな花が咲いています。

ハナニラ
花の色は薄い青や白が多いですがこれは薄いピンクです。
畑の隅や個人宅の庭でよく見かけますね。

掲示板の下
掲示板の下のいただきもののクリスマスローズですが
まだまだ元気に咲いています。

スノーフレーク
花壇の隅のスノーフレークが毎年大きくなり
こんなに立派になりました。

ムスカリ
これもポピュラーな花ですが
ここでは雑草の隙間から顔を出しています。

ビンカミノール
公園の東側、エノキの下に植えてあったビンカが
数年経って一面に広がってきました。

カシワバアジサイ
花ボラメンバーから戴いたカシワバアジサイですが
ようやっと立派に育ってきました。

キバナオドリコソウ
野草ですが花壇の隅から顔を出し、
どんどんと増えていきます。


0325-補植

補植

去年はあまり良くなかったパンジーですが今年は大丈夫。
でも隙間が多かったので補植をして賑やかにしました。

ルピナスを
パンジーの後ろの方にルピナスを植えました。
すでに花を咲かせている株でパンジーとのバランスが絶妙です。

ローダンセマム
隙間のあったパンジーの間はローダンセマムを。
白い花もありますが、今回はパンジーに合わせてピンクを。


ヒヤシンスも
去年植えたヒヤシンスも満開になりました。
こちらは青と白の配置です。

早くもチューリップが
日当たりの良いベンチ後ろでは白いチューリップが
早くも満開です。

ネモフィラを
南花壇の道路側にはネモフィラを。
各コンテナで育ったこぼれ種の苗です。

水仙
南花壇では相変わらず水仙が、あちこちから
頭をもたげてまだ寂しい花壇で目立っています。

プルモナリア
春先に咲くハーブの仲間です。
背が低いので他の株に隠れていて探さないとわかりません。