2022年5月31日火曜日

5月19日

 春真っ盛り

バラが咲き始めるともう春は真っ盛り、毎年同じように繰り返される
春ですが、ほんの少しずつ変わっていきます。

花壇の上では
にぎやかな花壇に覆いかぶさるようにつるバラが。
近づいても棘には注意をしてくださいね。

コーネリア
ピンクのバラの代表で、この花壇でもとても目立っています。
香りもいいので嗅いでみてくださいね。

クレプスキュール
アプリコット色のこのバラは一番目立つところにあります。
一番最初に咲き始めますが一番最初に虫も来ます。

ブルー・フォー・ユー
北寄りの入り口脇にひっそりと咲いています。
青いバラの先駆けでとてもいい香りがします。

チェリーセージ
とても丈夫で秋まで咲き続ける木立ちタイプのセージです。
花は小ぶりですが南花壇では目立っていますね。

アリウム・グレースフルビュティー
何年前に植えたか忘れてしまいましたがおやおや
ヒョッコリと今年はお目見えです。

ヘラオオバコ
芝生広場の杭に沿っていっぱい咲いていますが花壇の中で咲くと
なんかいっぱしの花のように見えるのが不思議ですね。

オルラヤ
これは一年草なのに毎年こぼれ種で増え続けます。
自分の庭に植えるときは増えすぎるのでご注意を。

三尺バーベナ
名前通りに背の高いバーベナ・ボナリエンシス。花壇の縁石にそって
咲いている、根性バーベナのお兄さんですね。

名前どおりの草むしり
前日の雨で土が柔らかかったのもありますが、ひたすら毟っていきます。
あれ?この芽はなんだっけ?抜かずに取っておきましょう。

この花壇の運命は・・・
この南花壇は公園の整備工事の中にあります。撤去されるのか
このまま残るのか・・・。まだ検討中のようです。

で、工事の現場検証です。
道路側はフェンスが3メートルで非常用出入り口が幅4メートルで・・・。
利便性を考えた入り口を作りたいし、幼児の安全も考慮して・・・。






5月8日

減災フェスタ2022

毎年秋に防災イベントを開催していますが今年は春も。
防災に対して減災です。

目玉は起震車!
実際に震度7以上の揺れを体験できます。室内を想定した空間が
ぐちゃぐちゃになって立っていられません。

AED体験
ダミーを使って指導員が丁寧に実技指導をしてくれます。
幼児連れの母親に人気でした。

車イス体験
かんたんなヘルプかと思ったら以外や以外。
利用者の気持ちになるのは体験が絶対必要です。

パソコン・スマホ相談
災害などがあった時、活躍するのがスマホなどですが
お年寄りはどうしてもうまく利用できません。

かまどベンチも体験を
火起こしからお湯を沸かすまで、見ているのと
実際やってみるのとでは大きな違いがあります。


マンホールトイレ
実際災害に合われた方に困ったことのアンケートをとると
いずれも1位はトイレだそうです。

井戸
子どもたちは水の匂いを嗅ぎつけるのか早速井戸に寄ってきます。
今は災害と結びつかなくてもいつかきっと・・・。

ドローン・1
災害時、状況を把握するのにドローンは非常に役に立ちます。
避難所でいろいろな場所道路の状況を知ることが出来ます。

ドローン・2
ドローンの映像は中継車で確認することが出来ます。
この画像はJR高架を武蔵小金井に向かった映像です。

キッチンカーや屋台も
いろいろと体験をしてきたお母さんたちがコーヒーを飲みながら、
みんなで助け合いをしながら困難を乗り越えたいと話をしていました。
 



4月24日

 元気な花壇

今年の花壇は冬の間も元気で、先月補植した苗も順調に育っています。
びっしりと咲く花壇で押し合いへし合いです。

ニョキニョキと
冬の間おとなしく土の中で眠っていたチューリップが
いよいよお目見えです。いろいろな種類をお楽しみください。

剣先チューリップ
ふっくらとした一般的なチューリップと異なり、
シャープな姿が花壇の中でも一際目立ちます。

原種系のチューリップ
品種改良される前は楚々とした小さな花だったのですね。
これはチュリパ・クルシアナというバイカラーです。

花弁が開くと
上のクルシアナが暖かい日を浴びていっぱいに開きます。
また違った印象になりますね。

八重咲きも
改良しすぎてチューリップではないみたいです。
毎年新しいスタイルが何種類も登場してきます。

ニコチアナ
捕食で追加したニコチアナが大きくなってきました。
これは色だけでなく形も他と違いますね。

ガザニア
ひらひらとした花びらのビオラの中で色は近くてもガッチリとした姿の
ガザニアは意外と目立ちます。

祈りを込めて
一刻も早く戦争が終わるようにと祈りを込めてコンテナをこの色に。
黄色いムルチコーレとブルーのネモフィラです。

ジャーマンアイリス
にぎやかな色のメインの花壇の南側、宿根草エリアでは
品の良いブルーと白のアイリスが静かに咲いていました。

折れた花は
花壇の手入れをしているとどうしても折れてしまう花があります。
それをそっとトイレの鏡の前に。




4月11日

 春の公園

桜が咲くと急に春らしくなってきます。
梶野公園公園も春真っ盛りです。

原っぱ花壇
台風で倒れた切り株の周りを、みんなで持ち寄った球根や
花苗をてきとうに・・・。こんな自然な感じが好きです。

ここは球根が主役
スノードロップの後にスイセン、チューリップと続きます。
雑草の間からにょきにょきと。

別名鈴蘭水仙
こちらは毎年大きくなるスノーフレークです。
ベルのような花が風に揺れています。

シラーとアリウム
ブルーベルと呼ばれるシラー・カンパニュラータと
様々な種類があるアリウムのトリケトラムです。

ダッチアイリス
何時、誰が植えたのでしょう?みんなで楽しむ花壇は
こういう楽しみもあるのですね。

セリバヒエンソウ
これは雑草ですが、デルフィニウムなどの仲間の
ラークスパーです。飛燕草っていい名前ですね。

ビンカミノール
東側、エノキの下の枯れ葉の中から目を覚ましたと思ったら
紫のきれいな花を咲かせていました。目立たないけど。

ビンカマヨール
ビンカミノールのお兄さん。こっちは公園南側の金網に絡みついていました。
工事が始まると掘られてなくなってしまうのかなぁ。

東小金井駅前花壇
なんか寂しいロータリーだと思っていたら真っ赤なツツジが
一斉に咲き始めました。小金井固有の薄紅桜も嬉しそう。