満開の花壇
3月に補植した花も満開になりました。
暖かい日差しを浴びて花の季節が始まります。
去年からずーっと咲き続けるビオラです。
堆肥で地面をカバーしたおかげでいつまでも元気です。
モモイロタンポポと呼ばれるクレピスは
春にふさわしい優しい桃色の花です。
ビオラの隙間、手前にはエリゲロン。
赤白両咲きなので源平小菊とも言われます。
ゆらゆらとアグロステンマ
細い茎で風になびいて風情があります。
でも結構強く折れることはありません。

忘れていたアリウム
一昨年ぐらいに植えたかも知れないアリウム・グレイスフル。
小型のアリウムが思いかけず顔を出しました。
こぼれ種の王様
どういう意味かというと一年草なのにこぼれ種で
必ず次の年に咲き、どんどん増えていくのです。オルラヤ。
こちらもこぼれ種でオルラヤと一緒に頂いたヤグルマギクですが、こちらもこぼれ種の
女王です。花言葉は繊細、優美。
膨らんできた薔薇の蕾をよく見るとあれ?!
アブラムシがびっしりと群がっています。てんとう虫やぁ〜い!
0 件のコメント:
コメントを投稿