2025年4月18日金曜日

3月22日

 春は花壇以外にも

華やかで元気の良い花壇だけでなく、周辺にも春は来ています。
ちょっと公園の中をのんびりと散歩してみましょう。

お年寄りにも大好評
そうなんです、お年寄りは低く屈むのが苦手、膝も曲がり難い。
この高さの車椅子用コンテナがちょうど良いのです。

春先の青い花
背が低く周りの草花に覆われていましたがこの素晴らしい青さ!
雑草を取り除きよく見えるようにしたらプルモナリアに多くの花が!

どこに咲いているのか?
お馴染みの場所ではなく公園の北側の入り口に咲いています。
いつもあまり目にしていないので見つけたときはオオ!

今年もしっかりと
ずいぶん大きくなったので思い切って古い茎を切り除きました。
それでもいつもと同じようにしっかりと花を咲かせています。

赤い芽のバラ
この一番目立つところのバラは若く芽が出始めの頃はこんなに赤く、
大きくなって害虫や病気に負けず年明けまで花を咲かせます。

紛れ込んできた
メンバーの方からいただいた株に紛れていたのでしょうか。
こんな姿でもアリウムの仲間でトリケトラムと言います。

丈夫な球根スノーフレーク
どんな環境でも立派に育ち大株になる優れものです。
丈夫なのに可憐なスズランのような花を咲かせます。

こちらも丈夫な球根
ちょっとした日陰でも毎年この時期になると芽を出してくる
黒百合などと親戚のユリ科の山野草貝母(バイモ)です。

子供達はめざとい
子供達はなんか芋虫がいそうだとセンサーを働かせて掘ってみると
ちゃんと幼虫が見つかるのです。感心して覗かせてもらいました。

歳はとっても
梶野公園の桜も老齢化で枝が少なくなってしまいましたが
それでもまだまだ十分花を楽しむことができます。

静かなお花見
小金井公園のように混雑する所へは車椅子で出かけるのはちょっと。
でもこの公園ならのんびりと十分楽しめますね。




0 件のコメント:

コメントを投稿