昨日は寒かったのに
暖かかったり寒かったり、植物にとっては困った天気です。
一度顔を出したら引っ込めるわけにはいかないし・・・
暖かいかだん
霜が降りそうな寒いときはじっとしているけど
ちょとでも日が射してきたらこんなに元気になります。
球根はせっかち
せっかちと言うか温度に敏感というか日があたれば春だと
信じ込んでパンジーを押し除けて花を咲かせるヒヤシンス。
天気は関係ありません
他の花は寒いとか暖かいとか大騒ぎしているけどね、
私はどっちでも良いですとカランコエ。
私も日が射してさえいれば
今年はちょっと厳しい寒さに苦労したけれどもう大丈夫、
お日様さえあればしっかりと伸びていきますよ。
まだちょっと
私も本当は寒さに強いはずだけど今年はちょっと厳しいから
蕾のままもう少しじっとしています。
待ってますぜ
先月思い切って剪定したバラはもう芽が出始めました。
さぁ、あの暖かく気持ちのいい春を待ってますぜ!
ちょっとフライング気味?
春真っ先に咲く必要がないのにもう芽を出しています。
私はまだまだ
私は夏の花だからねぇ、まだまだゆっくりと寝かせてよね。
去年の茎の下に隠れているタイタンピカス。
私も暑さ寒さは関係なし
これだけ大きくなるとね、天候に一喜一憂したりはしないのよ。
足元でキャァキャァ言ってるのがおかしくてね。
私はちょっと・・・
本当は冬の間は室内に入れて欲しいレモングラスだけれど
植木鉢ごと土に埋まってしまったので必死に耐えています。
冬の日陰はお任せを
寒い、日が当たらない、なんて文句を言っている人はいませんか?
そういう方に喜びをお届けするのが私、クリスマスローズです。
一番でないと
春の球根はみなさん早く咲きたいと負けないように頑張っていますが
すみません、今年も私、スノードロップが一番先に咲かせていただきます。
スタンバイしてます
私は日本の水仙ですが日当たりではちょっと早めに
日陰ではゆっくりと蕾をつけてその時を待っています。
え?明日は雪?
まだまだ春には遠いと思っていたけど日が射してきたからね。
で、楽しんでいたら、え?明日は10センチも積もる雪の予報なの!?